なかじま動物病院
HOME ご案内 お知らせ 予定表 犬を飼ったら 猫を飼ったら ペットホテル
犬を飼ったら
犬の平均寿命は、小型犬で18歳前後、大型犬で12歳前後です。
犬ほど飼主に忠誠を尽くす動物は他にいないでしょう。
その忠誠に応えて、伝染病、フィラリアなどの病気から愛犬を守ってあげてください。

仔犬の育て方
生後2ヶ月 ワクチン接種(1回目)
生後3ヶ月 ワクチン接種(2回目)
生後4ヶ月 狂犬病予防接種 + 登録
生後5ヶ月 避妊・去勢は
この時期から
生後6ヶ月

成犬の飼い方
4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
狂犬病予防                  
年1回のワクチン接種
    フィラリア予防      
ノミ、ダニの予防、糞便・糞尿検査、健康診断は随時
伝染病ワクチン
仔犬には生後2ヶ月頃から注射ができます。1ヶ月間隔で2〜3回注射します。
その後は、年に1回の追加注射をすることで怖い伝染病から身を守ります。
1本の注射で数種類の病気を予防できる混合ワクチンが一般的です。
6種混合…ジステンバー、バルボ、伝染性肝炎、アデノ2型コロナを予防します
9種混合…上記6種ウイルスに加え、3タイプのレプトスピラ(細菌)を予防します

混合ワクチン接種の時は、無料で検便を実施しております。
御来院の時は少量の便をお持ち下さい。
狂犬病予防接種
狂犬病予防接種は法令で定められた注射です。
生後3ヶ月以上になると登録と年1回の注射の義務があります。
毎年春に集合注射がありますが、当院でも同様に注射、登録ができます。
来院時には市から送られてきたハガキをご持参ください。
フィラリア予防
フィラリアは、寄生虫の名前です。
蚊を介して犬の心臓に寄生します。
予防薬を与え、まだ幼虫の段階のフィラリアを死滅させることで、寄生を防ぎましょう。
逆に予防していないと、高確率で感染し、知らないうちに悪化し、慢性の咳、疲れやすい、 痩せてくる、赤い尿が出る、などの症状が現れ、最終的に死に至ります。

予防は至って簡単です。蚊の発生1ヶ月後から、蚊の終息1ヶ月後まで月に1回ずつ
投薬します。この地域では6月〜12月です。
内服(錠剤、お肉状)が処方の中心ですが、飲むのが苦手な子には外用もあります。
避妊・去勢手術
もし、将来的に出産を望まないのであれば、早め(生後5〜10ヶ月)の不妊手術をお勧めします。
不妊手術は、望まれない子犬を作らないだけでなく、オス・メスとも発情期の精神的な不安定をなくします。
また病気予防の観点からもメスでは、子宮蓄膿症、乳腺腫瘍、子宮卵巣の腫瘍を、またオスでは睾丸の腫瘍や、肛門周囲腫瘍、前立腺肥大などの病気の発症が抑えられるメリットがあります。
手術法や時期、費用など詳しくご説明いたします。ご相談下さい。
ノミ・ダニ駆除
ノミやダニは痒いだけでなく腸内寄生虫、血液内寄生虫を運ぶ事もします。
またアレルギーを引き起こす事もあります。滴下式(スポット剤)、首輪、
内服薬などがあります。なお、市販薬の効果は十分とは言えません。ご相談下さい。
健康診断
年に1〜2回程度は、おしっこ、ウンチをお持ちになり、検診する事をお勧めします。
また7歳辺りから、老化が始まり人間同様、心臓病、糖尿病など成人病が増えて行きます。
健康に注意を払い、血液検査などで早期発見に務めましょう。
このページのTOPへ
Copyright(C) 2006 Nakajima Animal Hospital. All rights reserved.
スタッフ募集